失業保険、一回目の支給日について
本日、失業保険の手続きに行ってきました。
会社は契約期間満了のためになっていましたが
自分の言い分(上司による嫌がらせ)などは伝えました。
きりのいいところで契約満了のため退職した旨も伝えました。
雇用保険説明会は2/21
第一回失業認定日は3/6
となっています。
この段階で3か月間の給付制限がかかるのか結果は出ているのでしょうか?
第一回失業認定日は3/6に第一回目の支給日が決まるということでしょうか?
もしくは説明会の時に第一回目の支給日がきまるのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
本日、失業保険の手続きに行ってきました。
会社は契約期間満了のためになっていましたが
自分の言い分(上司による嫌がらせ)などは伝えました。
きりのいいところで契約満了のため退職した旨も伝えました。
雇用保険説明会は2/21
第一回失業認定日は3/6
となっています。
この段階で3か月間の給付制限がかかるのか結果は出ているのでしょうか?
第一回失業認定日は3/6に第一回目の支給日が決まるということでしょうか?
もしくは説明会の時に第一回目の支給日がきまるのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
期間満了退職は、嫌がらせとかは関係ありません、離職理由はあくまでも、期間満了退職です。
離職票に○が付いてた筈です、離職区分の2始まり、2A、2B、2C、2Dなら給付制限は付きません。
離職票に○が付いてた筈です、離職区分の2始まり、2A、2B、2C、2Dなら給付制限は付きません。
製造の仕事を四年していましたが今月不況の煽りを受けて大幅な人員削減の対象になり来月付で退職になります。
来月半ばまで有休でその後 失業保険はすぐでますがその間ヘルパー2級の資格を取り以前から興味のあった介護の仕事につこうと思います。
質問です
1 転職で上手い志望動機が思いつきません。お知恵をお貸し下さい。
2 30才 男で未経験で正社員になれますか? 求人はみかけますが男女不問と書かれてるので
来月半ばまで有休でその後 失業保険はすぐでますがその間ヘルパー2級の資格を取り以前から興味のあった介護の仕事につこうと思います。
質問です
1 転職で上手い志望動機が思いつきません。お知恵をお貸し下さい。
2 30才 男で未経験で正社員になれますか? 求人はみかけますが男女不問と書かれてるので
介護の仕事は引く手あまたです。
1.自分が祖父母に感謝できる内容を羅列
小さい頃から祖父母の家に行くことが多く、いろんな雑学を学んで
きました(学んだことを列挙しながら)
.2.今のご時世で介護の仕事のなり手が少ないことが非常に残念
ですが、お年寄りのみなさんのお役に立って恩返しがしたく、
お年寄りでも子供とは違い、力のいる仕事であるため、男性である
私でも少しでもお役にたてるのではと思い応募させて頂きました。
と、こんな感じで書かれてはいかがでしょうか。
1.自分が祖父母に感謝できる内容を羅列
小さい頃から祖父母の家に行くことが多く、いろんな雑学を学んで
きました(学んだことを列挙しながら)
.2.今のご時世で介護の仕事のなり手が少ないことが非常に残念
ですが、お年寄りのみなさんのお役に立って恩返しがしたく、
お年寄りでも子供とは違い、力のいる仕事であるため、男性である
私でも少しでもお役にたてるのではと思い応募させて頂きました。
と、こんな感じで書かれてはいかがでしょうか。
2013/3/31をもって、臨時従業員の期間満了となり離職しました。
会社からの離職票が届いてからとして、最速4/8には失業保険の申込みができると思います。
が、海外旅行を5/13か6/17出発で計画
していて、旅行期間は8日です。
失業保険の認定日にかからないようにするには、いつ失業保険の申込みに行くのがいいのでしょうか。
GWがあるので、認定日の予想がイマイチ分かりません。
どうか、お知恵をよろしくお願いします。
会社からの離職票が届いてからとして、最速4/8には失業保険の申込みができると思います。
が、海外旅行を5/13か6/17出発で計画
していて、旅行期間は8日です。
失業保険の認定日にかからないようにするには、いつ失業保険の申込みに行くのがいいのでしょうか。
GWがあるので、認定日の予想がイマイチ分かりません。
どうか、お知恵をよろしくお願いします。
雇用期間終了なので会社都合になります。認定日は、初回の説明会で日程が決まりますので、それから旅行の日程を決めましょう。
失業保険はいつでも就職できる能力がなければならないと聞きました。
妊娠して就職できないときはもらえないのでしょうか?
妊娠して就職できないときはもらえないのでしょうか?
妊娠中は、一時的には大丈夫でも、長期的には仕事が出来るとは
みなされないようです。
妊娠や病気の場合、失業保険の受給資格を延長できます。
最大3年間(実際は、4年間で受給を終えるので、3年間と言われた気が
します・・・どの位の期間延長が出来るのかは、変わっている可能性が
あるので、ハローワークで確認してください)
一人目の妊娠中に退職し、延長手続きをとりましたが、
3年間のうちに再就職の動きをとることが出来ず、結局延長したものを
流してしまいました。
延長した間にまた妊娠したから、と言って、再延長は出来ません。
知り合いは、仕事を探すフリして、もらうものだけもらってました・・・、
ハローワークに行く日だけ子供を預けて。
そういう人も、いました。
みなされないようです。
妊娠や病気の場合、失業保険の受給資格を延長できます。
最大3年間(実際は、4年間で受給を終えるので、3年間と言われた気が
します・・・どの位の期間延長が出来るのかは、変わっている可能性が
あるので、ハローワークで確認してください)
一人目の妊娠中に退職し、延長手続きをとりましたが、
3年間のうちに再就職の動きをとることが出来ず、結局延長したものを
流してしまいました。
延長した間にまた妊娠したから、と言って、再延長は出来ません。
知り合いは、仕事を探すフリして、もらうものだけもらってました・・・、
ハローワークに行く日だけ子供を預けて。
そういう人も、いました。
失業保険について教えて下さい。
12月末に自己都合で退職するのですが、退職後すぐにハローワークで手続きをした場合、失業保険はいつから何ヶ月間もらえるのでしょうか?
現在28歳で雇用保険を3年間支払っています。
また、その後4月に再就職できた場合は、1月~3月の3か月分がもらえるのでしょうか?
12月末に自己都合で退職するのですが、退職後すぐにハローワークで手続きをした場合、失業保険はいつから何ヶ月間もらえるのでしょうか?
現在28歳で雇用保険を3年間支払っています。
また、その後4月に再就職できた場合は、1月~3月の3か月分がもらえるのでしょうか?
あなたが職安へ行って失業申請をしてから約4ヶ月後に
最初の給付があり、90日分の給付期間があるので
5,6ヶ月後の給付をもって終了です。
給付を貰うためには貴方の都合を一切無視した説明会や
就職活動を行う必要があります。
更には役所へ行って国民健康保険と国民年金の加入へ
行く事も必要です。
後日送られてくる振込票を見て多分貴方は振込額に
ビックリすることでしょう(笑)
4月に就職出来た場合ですが、失業給付の代わりに
「早期就業支援金」が貰えます。
詳しくは失業申請の時に聞くのが一番です。
無職になった時から貴方の「賞味期限」が減っていきます。
失業保険を貰ってから就職なんて甘い考えは危険です。
退職の翌日に再就職する位の意気込みがないといけませんよ。
最初の給付があり、90日分の給付期間があるので
5,6ヶ月後の給付をもって終了です。
給付を貰うためには貴方の都合を一切無視した説明会や
就職活動を行う必要があります。
更には役所へ行って国民健康保険と国民年金の加入へ
行く事も必要です。
後日送られてくる振込票を見て多分貴方は振込額に
ビックリすることでしょう(笑)
4月に就職出来た場合ですが、失業給付の代わりに
「早期就業支援金」が貰えます。
詳しくは失業申請の時に聞くのが一番です。
無職になった時から貴方の「賞味期限」が減っていきます。
失業保険を貰ってから就職なんて甘い考えは危険です。
退職の翌日に再就職する位の意気込みがないといけませんよ。
職場の件で相談にのって頂きありがとうございます。今旦那が、無職で、無職5ヶ月目に入り職業訓練受けている為幸い失業保険は、入ってきます。ですが、旦那はゆっくり危機感も感じてない様子。
そんな私を見て家賃が高い、都会へ引っ越せば求人も多いという理由から親の助けで、旦那の親も少し協力してくれると言いましたがあまり期待できずうちの親にほぼ頼ることになります。家を買う事考えてます。毎週物件探しをしてます。果たして引越ししてもいいのでしょうか?それと離婚という事が少し頭によぎります。将来が見えない。。子供ほしいのに今のままだと作れない。旦那の家族と合わない。離婚すればもっと楽になるんでないか?
深い内容で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
そんな私を見て家賃が高い、都会へ引っ越せば求人も多いという理由から親の助けで、旦那の親も少し協力してくれると言いましたがあまり期待できずうちの親にほぼ頼ることになります。家を買う事考えてます。毎週物件探しをしてます。果たして引越ししてもいいのでしょうか?それと離婚という事が少し頭によぎります。将来が見えない。。子供ほしいのに今のままだと作れない。旦那の家族と合わない。離婚すればもっと楽になるんでないか?
深い内容で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
iu0326さん、こんにちは。いろいろと大変ですね。
お話をまとめると、つまり現在の結婚そのものが不安ということですよね。継続するなら
家を買うとか子供を作るとかいろいろ考えることがあり、一方離婚となれば一から出直しみたいな感じですか?
以下の形で占ってみました。
設問1:もし結婚を継続するとしたらどうなるか?
本卦:沢風大過上爻 伏卦:天風コウ
沢風大過は「棟(むなぎ)橈(たわ)む」といいまして、家の屋根の背柱である棟木が過重に耐えかねてたわんでいるような状態です。つまりとても無理をしているのです。ただ、この卦は「往くところあるに利(よ)ろし。亨る」とありまして、今はどうでも将来が暗いわけではないのです。ただ、今現在の状態がとても大変で、将来なんか考えていられないという心境になり易いところです。ところでこの卦の上爻は「渉るに過ぎて頂(いただき)を滅す。凶なり」とあります。意味は、「深い河で頭が水没しそうな深さなのに渡ろうとしている。
無理な相談だが理想に殉じようとしているのだからまあ仕方がない」という意味です。理想が高すぎて無理をするのですね。以前からの計画もあるのでしょうがこの時期に「家を買う」のは少々無理があるのではないでしょうか?ご主人も仕事探しに怠惰な様子が許せませんが、一つには理想が高すぎるとプレッシャーで身体が動かなくなるものですよ。
沢風大過は壊れそうな卵に例えられる卦です。過重が高すぎるので、ちょっとしたショックでグァシャッと行ってしまいそうな状態なのでよく相談して無理の無い戦術で行った方がいいと思います。沢風大過は将来は暗くありません。
設問2:もし離婚するとしたらどうなるか?
本卦:山地剥二爻 伏卦:山水蒙
剥は例えば建物の足元から上へ白アリが少しずつ浸食していき、今や屋根を残すばかり…といった危ない状況を指す卦です。まあひょろ長い建物がフラフラ風に煽られて今にも崩れそうな感じといったらよいでしょうか?また山地剥の二爻は「頼りに思っていた人を失う」ところですから、離婚すれば意外にそれまでご主人をどこかで頼りにしていたことが判明するといった具合でしょうか?山地剥は不安を表す卦ですから大変不安な思いをされると思います。また山水蒙は子供っぽい状態を指す卦なので、茫然とした気持ちになってしまうのでは?
また、山地剥は上に出た沢風大過とちょっと似たところのある卦だと言われています。過重が掛かっているという意味ではなく、ちょっとしたショックでグァシャッと行ってしまいそうな状態という点で共通しているのです。ところが沢風大過は「往くところあるに利(よ)ろし。亨る」といいまして、今は悪くても必ずしも将来は暗くないのです。一方この山地剥は「剥(はく)は、往くところあるに利(よ)ろしからず」とあって、先が宜しくないのでこのまま進んではいけないという卦です。
結論として、離婚した状態と比べ、ご主人といる方が、今は大変でも将来は明るそうです。
ただ、設問2の天風コウは「女壮んなり」といって強い女性の意味なので、iu0326さんがご主人を尻に敷きそうですね。
☆なにかありましたらまたどうぞ。
お話をまとめると、つまり現在の結婚そのものが不安ということですよね。継続するなら
家を買うとか子供を作るとかいろいろ考えることがあり、一方離婚となれば一から出直しみたいな感じですか?
以下の形で占ってみました。
設問1:もし結婚を継続するとしたらどうなるか?
本卦:沢風大過上爻 伏卦:天風コウ
沢風大過は「棟(むなぎ)橈(たわ)む」といいまして、家の屋根の背柱である棟木が過重に耐えかねてたわんでいるような状態です。つまりとても無理をしているのです。ただ、この卦は「往くところあるに利(よ)ろし。亨る」とありまして、今はどうでも将来が暗いわけではないのです。ただ、今現在の状態がとても大変で、将来なんか考えていられないという心境になり易いところです。ところでこの卦の上爻は「渉るに過ぎて頂(いただき)を滅す。凶なり」とあります。意味は、「深い河で頭が水没しそうな深さなのに渡ろうとしている。
無理な相談だが理想に殉じようとしているのだからまあ仕方がない」という意味です。理想が高すぎて無理をするのですね。以前からの計画もあるのでしょうがこの時期に「家を買う」のは少々無理があるのではないでしょうか?ご主人も仕事探しに怠惰な様子が許せませんが、一つには理想が高すぎるとプレッシャーで身体が動かなくなるものですよ。
沢風大過は壊れそうな卵に例えられる卦です。過重が高すぎるので、ちょっとしたショックでグァシャッと行ってしまいそうな状態なのでよく相談して無理の無い戦術で行った方がいいと思います。沢風大過は将来は暗くありません。
設問2:もし離婚するとしたらどうなるか?
本卦:山地剥二爻 伏卦:山水蒙
剥は例えば建物の足元から上へ白アリが少しずつ浸食していき、今や屋根を残すばかり…といった危ない状況を指す卦です。まあひょろ長い建物がフラフラ風に煽られて今にも崩れそうな感じといったらよいでしょうか?また山地剥の二爻は「頼りに思っていた人を失う」ところですから、離婚すれば意外にそれまでご主人をどこかで頼りにしていたことが判明するといった具合でしょうか?山地剥は不安を表す卦ですから大変不安な思いをされると思います。また山水蒙は子供っぽい状態を指す卦なので、茫然とした気持ちになってしまうのでは?
また、山地剥は上に出た沢風大過とちょっと似たところのある卦だと言われています。過重が掛かっているという意味ではなく、ちょっとしたショックでグァシャッと行ってしまいそうな状態という点で共通しているのです。ところが沢風大過は「往くところあるに利(よ)ろし。亨る」といいまして、今は悪くても必ずしも将来は暗くないのです。一方この山地剥は「剥(はく)は、往くところあるに利(よ)ろしからず」とあって、先が宜しくないのでこのまま進んではいけないという卦です。
結論として、離婚した状態と比べ、ご主人といる方が、今は大変でも将来は明るそうです。
ただ、設問2の天風コウは「女壮んなり」といって強い女性の意味なので、iu0326さんがご主人を尻に敷きそうですね。
☆なにかありましたらまたどうぞ。
関連する情報